相関係数と回帰直線 提出課題(教科書問題)改訂版

締切2012年11月13日(火) 17:00
提出先Shudo Moodle内の商学部専門科目
経営情報論の提出課題の所からupload

事前準備

	(1)課題提出用ファイル Excel2007以降用またはExcel2003用をダウンロードする。

	(2) (1)のファイルの各シートを問題ごとに別のブックにコピーし,
	それぞれを"学籍番号-4-問題番号.xls" 又は 学籍番号-4-問題番号.xlsx"のファイル名で保存し,
	4個のファイルを作成する.なおファイル名に使う文字は,全て半角英数字とし,
	各ファイルのシート名は全て学籍番号とする.
【問題1】Excelのセル参照および関数を用いて解答する問題

    (1) 教科書p.83-10のデータを入力し,平均値,標準偏差も含めて表を完成せよ.
    (2) 相関係数,決定係数,売上高に対する利益の回帰直線の傾き,切片を求めよ.
    (3) 売上高が400億円のときの利益の予測値を求めよ.


【問題2】Windowsのにある「アクセサリ」内にある【電卓】を用いて解答する問題
    この問題では,計算は全て「アクセサリ」の【電卓】を用いる.
    【電卓】の計算結果を表示している窓の上で,マウスを右クリック→【コピー】を選択し,
    Excelの表の該当するセルで,マウスを右クリック→【張り付け】とすれば,計算結果を入力できる.
    なお,Excelでは,Excelのを使って,有効桁数が7桁となる桁まで表示されるようにする. 

  (1) 教科書p.83-11のデータを入力し,平均値を含めて表を完成せよ.
  (2) 分散,標準偏差,相関係数,決定係数,売場面積に対する売上高の回帰直線の傾き,切片を求めよ.
  (3) 売場面積が25000m2のときの売上高の予測値を求めよ.

【問題3】Excelのセル参照および関数を用いて解答する問題
   
  (1) 教科書p83,84-12のデータを入力し,平均値,標準偏差も含めて表を完成せよ.
   (2) 相関係数,決定係数,体重に対する身長の回帰直線の傾き,切片を求めよ.
  (3) 体重が70Kg の人の身長の予測値を求めよ.

【問題4】Windowsのにある「アクセサリ」内にある【電卓】を用いて解答する問題
    この問題では,計算は全て「アクセサリ」の【電卓】を用いる.
    【電卓】の計算結果を表示している窓の上で,マウスを右クリック→【コピー】を選択し,
    Excelの表の該当するセルで,マウスを右クリック→【張り付け】とすれば,計算結果を入力できる.
    なお,Excelでは,Excelのを使って,有効桁数が7桁となる桁まで表示されるようにする.
    (1) 教科書p84-13のデータを入力し,平均値を含めて表を完成せよ.
    (2) 分散,標準偏差,相関係数,決定係数,消費支出に対する教養娯楽費の回帰直線の傾き,切片を求めよ.
    (3) 消費支出が30万円の世帯の今日娯楽費の予測値を求めよ.


[解答にあたっての注意事項]

  それぞれのシートの指定された場所に必ず解答すること
  なお,シート内の枠線が消えた場合は,書き直しておくこと.